オリンポス遺跡にて |
それだけに、15年から始まり当面続きそうな急増から、15年が日本の外航クルーズの元年となったように私には見える。
日本船社でも郵船クルーズが飛鳥2で、18年出発の世界1周クルーズを募集し始めた。横浜発着で101泊102日間のクルーズで正規募集の値段は400万円から2600万円にも上るという。そんなビジネスが成り立つような時代がやってきた。
国内でも船ではないが、JR各社による豪華列車によるクルーズトレインが相次いで導入されて大変な人気を博しているなど、マーケットの素地が大きく成長している。
日本政府も訪日クルーズ旅客数500万人の実現に向けて、国土交通省が「ニッポンクルーズ列島化計画」として、国際クルーズ旅客受入機能高度化事業(補助事業)を開始している。インバウンドのクルーズの伸びに対応するには、現在決定的に不足している10万トンクラスの客船が接岸できる港湾の整備が不可欠となっている。
ベストワンクルーズは今、旅客オペレーションの質の向上、オペレータの確保に悩んでいる、とのこと。お勧めしたのは、質の向上を目指すより、それを放棄したらどうかという方策だ。つまり徹底的にオンラインだけで収束してしまうモデルを構築するか、外部コール・センターに外注してしまうかのどちらかである。
いずれにせよ、マーケットの追い風と独自のビジネス展開で成長必須のベストワンクルーズである。澤田社長も34歳という若さだ。急成長するベンチャーであることは間違いないだろう。
(この項 終わり)